ホワイトニング(漂白)
輝く白い歯で健康笑顔美人に
ホワイトニング Q&A
Q1.白い歯っていいなー。歯ってどうすると白くなるの?
A.
ホワイトニング剤により、歯の表面を保護している膜(ペリクル)が剥がれると、エナメル質にある細いパイプ状の穴からホワイトニング剤が入り、パイプの中の着色を白くしながら象牙質まで浸透します。
ホワイトニング後、再び歯の保護膜(ペリクル)ができるまでの12~24時間はきれいになったエナメル質のパイプにカフェインなどの粒子の小さい着色物質が 入り込みやすいので、色の濃い食品、タバコ、口紅などは避けて下さい。
髪の毛のカラーリングと同じで、一回おこなったら一生色がキープされるわけではありません。
きれいな色を保つために、定期的にホワイトケアをすることが大切です。
Q2.行ったその日にホワイトニングできるの?
A.
歯石が付いている方は歯石取りからはじめます。
(別途料金がかかります)
当院は予約制ですので、あらかじめご連絡ください。
オフィスホワイトニング(歯科医院でのホワイトニング)
②、③を3回繰り返して、歯にトリートメント剤、フッ素を塗って、術後、歯の色を確認したら終了です。
5,400円(税込)<1日>
1週間おきに最低3回来院して頂き、施術するのが理想です。
歯の色が黄色くなってきたら、また新たにオフィスホワイトニングをするか、ホームホワイトニングをして、きれいな色をキープし続けてください。
術後は専用歯みがき剤の使用をおすすめしています。
詳しくは 『ホワイトニング後のセルフケア』をご覧ください。
ホームホワイトニング(自宅でのホワイトニング)
①~④を1日2回以上、自分の好きな時間で行います。
※知覚過敏が生じた際は、痛みのある期間は中止し、回数を減らして下さい。
Vivid ホームホワイトニングセット 43,200円(税込)
セットの薬剤終了後、1本4,320円(税込)で購入できます。
ご家族、パートナーで照射器を共有し、薬剤、口角鉤のみ個人用で購入できます。
注意
商品は注文取り寄せになります。
あらかじめスタッフにお申し出ください。数日かかります。
ホワイトニングの注意事項
できない人
※16才以下のお子さん
※妊娠中、授乳中の方
※無カタラーゼ症の方
※エナメル質形成不全症の方
※重篤な知覚過敏症の方
注意
※歯の模様は消えません。
※今の歯の色より一段階か二段階、白くなります。
※人による白くなる度合いは違い、個人差があります。
※ホワイトニング剤が浸透しないので、歯石が付いている方は、
歯石除去後にホワイトニングすることをおすすめします。
(歯石除去は別途料金になります。歯石除去を保険治療希望の場合は、保険証をお持ちください)
ホワイトニングで除去されたペリクル(歯の膜)は、12時間~24時間かけて再生されます。
ペリクルが再生するまでは色の濃い食べ物、飲み物は避けて下さい。
喫煙している方は最低24時間禁煙して下さい。(できれば48時間がおすすめです)
おすすめな物
![]() |
水・牛乳・白ワイン・色の薄いビール・お吸い物・白味噌…等々 |
---|---|
![]() |
米・お粥・パン・ラーメン(塩、豚骨、バター)・鶏肉・貝柱・えび・しらす・大根・里芋・白身魚(醤油なし)・フライドポテト・ポテトチップス(塩味)・チーズ・ヨーグルト・ホワイトソース・ナッツ類…等々 ただし、レモン、マヨネーズなど酸性の食品は避ける。 |
避ける物
![]() |
コーヒー・紅茶・日本茶(カフェインの入っている物)・コーラ・赤ワイン・ジュース類・赤味噌汁…等々 |
---|---|
![]() |
ヤキソバ・カレーライス・焼肉・やきとり・チョコレート・大福・ラーメン(味噌、醤油)・トマトなどの色の濃い野菜・ぶどう・イチゴなどの色の濃い果物・醤油・からし・わさび…等々 |
![]() |
口紅・タバコ |
ホワイトニング後のセルフケア
自宅でのトリートメント
汚れのつきにくい、美しい健康な歯へ
ホームケアペースト
APAGARD RENAMEL(アパガード リナメル)
50g 1,055円(税込)
120g 2,375円(税込)
![]() |
![]() |
ルシェロ 100g 1,940円(税込) |
メルサージュ ヒスケア 80g 980円(税込) |
ホワイトニング後のプロフェッショナルケア
歯科医院でのトリートメント
トリートメントコース
(PMTC=Professional Mechanical Tooth Cleaning)
普段磨き残してしまうリスク部位を、歯科衛生士が1時間かけてクリーニングします。
継続的に行うことで、虫歯+歯周病の予防になります。
◎平日3時までに来られる方限定 予約制